第66回さっぽろ雪まつり大通会場 夜の雪像氷像

夜の氷雪像撮影 2015.02.05 午後8時34分 撮影機種 COOLPIX S10
天候は晴れ温度もそれほど低くなかったです。会場内はいつもよりすいている感じでした。

1丁目J:COM広場

テレビ塔
 

スケートリンク

昨年も大好評だった大通1丁目恒例の屋外スケートリンクです。
東西21m、南北25 mのリンクは、ご家族で楽しめる体験型のアトラクションです。
期間中は様々なステージイベントも開催します!
貸し靴もあるそうですので気軽に滑べれそうです。
夜になるとツリーと「テレビ塔」のイルミネーションが点灯し、ロマンチックで幻想的な空間となります。

●開催期間:
  1月31日(土)〜2月4日(水) 10:00〜20:00
  2月5日(水)〜2月11日(火・祝) 9:00〜21:00
●利用料金:大人500円、こども(小学生以下)300円
  (貸靴料込。16〜31cmのサイズをご用意しています。)
※天候により、滑走できない場合があります。

 


2丁目 道新 氷の広場

大氷像 おもちゃの街

人の気持ちを表わすハートをシンボルとしたメイン大氷像。
しあわせを表わすシンボルとして、おもちゃ箱から飛び出した世界をイメージした、メーン氷像「おもちゃの街」を制作。メーン氷像中心に、おもちゃ箱から顔を出す小動物のぬいぐるみを表現した小氷像や、その他会場内でしあわせを感じることのできる広場として、子供はもちろんのこと大人も童心に戻れるような楽しい会場をイメージして構成。

 

 

 

 

 


 

3丁目 HTB PARK AIR広場

白い恋人 PARK AIRジャンプ台

高さ24m、全長60m、最大斜度39°の巨大ジャンプ台で日本トップレベルのスノーボード、フリースタイルスキーが繰り広げられる。
スノーボードやスキー大会の他、ジュニアによるジャンプセッション、ナイトセッションが行われるようです。

 


 

4丁目 STV広場

大雪像 雪のスター・ウォーズ

全世界待望の映画『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』の2015年12月18日(金)の劇場公開に先駆け、さっぽろ雪まつり大通4丁目STV広場に、世界初、ルーカス・フィルム公認の「スター・ウォーズ」大雪像が登場!
右側には「スター・ウォーズ」シリーズの象徴で、世紀を超えて愛される「ダース・ベイダー」。稀代の悪役が持つ「恐怖・迫力」とともに、「苦悩・悲哀」も同時に表現。
左側には「ダース・ベイダー」軍の忠実な歩兵「ストームトルーパー」、後方には細かい部分まで精巧に再現された宇宙戦闘機「タイファイター」と、宇宙要塞「デス・スター」も並ぶ。
映画とは一味違う、白一色で作られた雪まつり特別ヴァージョンの「スター・ウォーズの世界観」

 

 

 

雪像制作:陸上自衛隊第11旅団第1雪像制作隊、陸上自衛隊 第11特科隊、陸上自衛隊 第11偵察隊、陸上自衛隊 第11高射特科中隊

 

 


    


5丁目東 環境ひろば

大雪像 雪の国のアリス

幼い少女アリスが、不思議の国を冒険する物語となっている「不思議の国のアリス」をもとに作られた「雪の国のアリス」がテーマ。
制作は、札幌商工会議所の建設部会を中心としたさっぽろ雪まつり大雪像委員会が担当し、本の形をモチーフに物語の世界観を雪像で表現。
雪まつり期間中は、大雪像をステージに見立て、「雪の国のアリス」というお話を人形劇とオペラの融合によるアートステージで上演する予定。

北海道などの北国では、厳しい寒さや降り積もる雪の中で、冬のスポーツを楽しみます。世界的なウインタースポーツの競技会では、大勢の道産子アスリートが大活躍、私たちに道民に、たくさんの夢と希望と感動を与えてくれています。
STV広場の大雪像「ウインタースポーツ天国、北海道!」は、ソチ冬季オリンピックでの日本選手の活躍と、2017年に開催される「2017アジア冬季札幌大会」の開催成功の応援のため、さまざまなウインタースポーツの選手の姿を雪で表現します。

雪像制作:陸上自衛隊 第11旅団第11特科隊、第11後方支援隊、第11偵察隊、第11高射特科中隊、第11特殊武器防護隊



5丁目西 毎日氷の広場

大氷像 台湾−行天宮(台北市)

行天宮は、台北市のほぼ真ん中に位置し、歴史的に有名な武将である関羽(関聖帝君)を祭っている関帝廟。
関羽(162〜219年)は信義を重んじたため、「武聖」と呼ばれ、また初めてそろばんと帳簿を使ったとされていることから「商売の神様」としても有名。
行天宮には、商売繁盛を願って参拝に訪れる人々が後を絶たない。
また、行天宮は霊験あらたかな場所としても知られており、占いに来る人が、多いときには1日に2万人を超えることもある。
地下にはマーケットがあり、そのほとんどが占いの屋台であり、台北地域でも最も人気のある寺院・観光地の一つとなっている。
行天宮の起源は、1943年に現在の迪化街に創建した行天堂であり、1949年に林森北路に移されましたが、後に中学校がこの場所に建設されることになり、1968年に現在の場所に移設されました。当宮の他に、台北市郊外の北投と三峡に、それぞれ「分宮」がある。



6丁目 市民の広場

中雪像 おっほんの子供達への思いやり 〜ユネスコ寺子屋プロジェクトに参加しよう〜

 

 

 

 

 

 

北海道 食の広場(Hokkaido Winter Food Park)

9年目を迎える「北海道 食の広場」を今回も展開し、道内各地の味覚が6丁目会場に集結します。

Wi-Fi 提供エリア

6丁目会場では、さっぽろ雪まつり期間中、実証実験サービスとしてWi-Fiをご利用可能。
利用規約を確認のうえご利用ください。
実証実験協力企業:東日本電信電話株式会社北海道支店/エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社


 

 

雪像制作: 札幌市大雪像作成団

7丁目 HBCフィリピン広場

大雪像 マニラ大聖堂

フィリピン共和国の首都マニラにある「マニラ大聖堂」

「マニラ大聖堂」は、城壁に囲まれた街「イントラムロス」(スペイン時代に建設された要塞)に荘厳に立っている。1581年に創建された時から400年以上の時を経たアジアで最も古い教会のひとつです。
台風・火災・地震・戦争などの幾多の困難を乗り越えてきた大聖堂は、フィリピン信仰の回復力の象徴。第二次世界大戦で破壊されたが、1958年に再建。初めてこの地に建てられてから7回目の再建。
「マニラ大聖堂」は、「フィリピンの母なる教会」と呼ばれ、1981年4月27日のヨハネ・パウロ2世法王訪問の際に、「無原罪懐胎のバシリカ」と命ぜられ、バチカン市国の紋章をその正面につけることが許された。ネオロマネスク様式の複雑なデザインと装飾によって、「マニラ大聖堂」は、フィリピンのキリスト教遺産で最も重んじられた建築物のひとつとなっている。

 

  現在は文化省管轄の建物となっていて、8月と週末の夜はライトアップされ、夜空に美しくその姿が浮かび上がります。
  マレーシアの首都・クアラルンプールのムルデカ広場(独立広場)前にあり、全長137mにも及ぶ威風堂々たる姿はペトロナス・ツインタワーと並ぶクアラルンプールのランドマーク的存在として親しまれています。

 


8丁目 雪のHTB広場

大雪像 春日大社・中門

「第66回さっぽろ雪まつり」では、奈良県にある世界遺産「春日大社・中門」が8丁目会場に登場。
春日大社は、20年に1度社殿の式年造替(修築大事業)を行っています。これは、神殿や御神宝などを造り替え、修繕を行うことで御神威の発揚を願うものであり、まさに来年(2015年)に本殿の修築に入ります。新たな本殿が完成するのは、1年後の2016年。その2016年に新調された春日大社のPRをしていくことになるが、そのプレ展開として2015年は通年で各種PRを行っていきたいと、国内外に大きな発信力を持つさっぽろ雪まつりでの大雪像制作に白羽の矢が立った。
大雪像「春日大社・中門」は、ほぼ実物大の高さ11.5メートル、幅17.2メートル、奥行き9.3メートル。
使用する雪の量は5tトラック400台分、およそ2000トン。『アイスブロック工法』と言われる独自の技術で作った101種、約1540個の細かいアイスブロックを貼り付け、制作する。
制作は『北海道テレビ放送』と『陸上自衛隊第11旅団第18普通科連隊』。のべ3500人の自衛官が29日かけて制作。

a

 

 

 

雪像制作:陸上自衛隊第11旅団第2雪像制作隊、陸上自衛隊第18普通科連隊

 

 

 

 

 

 


9丁目 市民の広場(101人の会)

中雪像 ばん馬競走

 

中雪像 札幌農学校第二農場(モデルバーン)

「札幌農学校第二農場」はクラーク博士の構想によって一戸の酪農家をイメージした畜舎と関連施設を並べ、北海道最初の畜産経営の実践農場として約120年前に発足。その場所は、北大札幌キャンパスを縦貫する中央通りの北端にあり、周囲の喧噪をよそに静かなたたずまいを見せています。また、そこには札幌農学校発足以来の農機具を収蔵し、日本全国から収集された鍬(くわ)と鋤(すき)、北海道農業の畜力機械化のために輸入・使用された機種、その中で実用化された農機具の発展過程などを示す標本があります。

 

北海道大学は、1872年設立の開拓使仮学校(東京府芝)、1876年(明治9年)設立の札幌農学校(石狩国札幌郡札幌)、1907年(明治40年)設立の東北帝国大学農科大学(北海道札幌区)を経て、1918年(大正7年)に帝国大学としては5番目に設立された。

帝国大学(ていこくだいがく、帝國大學)とは、1886年(明治19年)に公布された帝国大学令によって設立された大学のことである。

1886年(明治19年)から1897年(明治30年)までは、東京大学が帝国大学令に基いてつけられた名称であったが、1897年(明治30年)の京都帝国大学創立により帝国大学令に基く大学が複数となったため、それ以降は同令によって設置された大学群の総称となった。帝国大学は最終的に、内地に7校、外地に2校設置された。

帝国大学は、日本の最上位の国立高等教育機関および研究機関として設置された。「大学」および「大学院」が存在しなかった当時、帝国大学には複数の専攻科が設置された大学、および、学際的な研究を理念とする大学院が設置された。各帝国大学は、前身となる高等教育機関を包摂して改組・改称したり、学部を新設したりするなどしてその組織を整備し、時代が下って帝国大学以外に単科大学などが設置される中でも日本の高等教育や研究をリードした。戦後は「帝国大学」との名称を廃し、日本で有数の総合大学となっていった。

大正時代まで、卒業時、学科ごとに最優秀のものには天皇から恩賜の銀時計が下賜された。1886年(明治19年)には、卒業生のクラブとして学士会(本部・東京都)が設けられた。今日においても旧帝国大学出身者は同会への入会資格が与えられる。

終戦前、帝国大学は略して帝大と呼ばれていた。戦後に帝国大学令が廃止されたため、現在、これらの大学群は「旧帝国大学」または「旧帝大」とも呼ばれている。この呼称の場合、旧外地の京城・台北の両帝国大学を含む場合と含まない場合とがある。

 





 


10丁目 UHBファミリーランド

大雪像 楽しいサザエさん一家 inさっぽろ雪まつり

国民的人気番組「サザエさん」のサザエさん一家が大通10丁目会場UHBファミリーランドに大雪像となって登場!

 

サザエさんをはじめ、波平、フネ、マスオ、カツオ、ワカメ、タラちゃん、そして猫のタマも顔を出して、おなじみの一家がこたつに勢揃い!

 

「サザエさん」(毎週日曜日18時30分〜フジテレビ系列で放送中)は、1969年に番組がスタートしてから、2014年10月5日(日)でちょうど放送開始45周年を迎えました。


中雪像 「どん兵衛くん」すべり台

 

【ガルパン】札幌雪祭りにW号戦車出陣!WoTの『北海道ほくほく作戦』も進行中!

W号戦車D型の雪像登場!

 


 

11丁目

SNOW MIKU 2014 雪ミク

 

今年もさっぽろ雪まつり会場に雪ミクが登場!
雪ミク雪像の設置や限定グッズ・飲食物の販売など見どころ盛りだくさん♪

 

期間2015年2月5日(木)〜2月11日(水・祝)
場所さっぽろ雪まつり 西11丁目会場内(札幌市中央区大通公園11丁目)

 

 

 


12丁目 市民の広場


第66回さっぽろ雪まつりのホームへ戻る